Quantcast
Channel: Adobe Community : 全コンテンツ - Acrobat Reader /Acrobat DC for Mobileコミュニティフォーラム (Japan)
Viewing all 2223 articles
Browse latest View live

PDFが開きません:wscRGB.cdmpアクセスエラー

$
0
0

PDFを開こきことができません

OS(Windows7)のイベントビュワーを参照すると以下のエラーメッセージが出ており、PDFが終了しています。

イベントビュワーエラーメッセージ

・次のいずれかの理由によりファイル C:\Windows\winsxs\x86_microsoft-windows-icm-profiles_31bf3856ad364e35_6.1.7600.16385_none _9935e24c67050ffb\wscRGB.cdmp にアクセスできません。

ネットワーク接続、このファイルの保存先ディスク、またはこのコンピュータにインストールされている記憶域ドライバーに問題があります。

または、ディスクが見つかりません。このエラーによりプログラム Adobe Acrobat Reader DC は終了しました。

 

調査した結果、ファイルは存在し、PDF参照時以外には問題は発生していません。

対策方法ありました御教授お願いいたします。


元号変更による影響について

$
0
0

2019年元旦に元号の変更が検討されていることに伴い、元号変更による影響の事前調査を行っています。

 

Acrobat Reader は元号変更の影響を受けるのでしょうか。

また、影響を受ける場合、対処方法はあるのでしょうか。

Adobe Reader 11からAdobe Readerのバージョンアップについて

$
0
0

【問い合わせ背景】
Adobe Reader 11 のサポート期限は、2017/10/15 となっており、サポート期限切れ後は
テクニカルサポートやセキュリティアップデートが提供されなくなるため、
サポート期間内に次バージョンのAdobe Reader DC へバージョンアップする必要があります。

【問い合わせ内容】
対象製品につきまして、以下をご教示ください。

1)Adobe Readerを利用しているか。
2)Adobe Readerを利用している場合、Adobe Readerのバージョンアップによって影響を受けるか。
3)上記影響に対する対応方法はあるか。
(修正の適用が必要な場合、提供時期についてもご教示ください)

 

【対象製品】

Adobe Acrobat Reader 9.0

Adobe Acrobat Standard 10.0

Adobe Flash Player 11 11.5.502.110

AdobeAcrobat Standard 10

Re-activating Acrobat DC on repaired laptop

$
0
0

I can't activate Acrobat DC on a laptop that the motherboard was changed out on. Suggestions?

RemoteAppにてAcrobat Readerを利用

$
0
0

Windows Server 2012 R2のRemoteAppにて、Acrobat Readerを利用しようとしております。複数のクライアントからRemoteAppを使い、サーバーにインストールされたAcrobat Readerを使うことのなりますが、特別なライセンス契約は必要なのでしょうか?

adobe Reader DC 修復インストール時の関連付けについて

$
0
0

■やりたいこと

拡張子PDFの関連付けが他のアプリになっている場合に、adobe Reader DCへ関連付けを行いたい。

GUI操作以外で関連付けを変更する方法が知りたい。

対象OS windows8.1

adobe Reader DCがインストールされている状態。

対象PC 1万台程度

 

■やってみたこと

1.adobe Reader XI 版だと、修復インストールで関連付けがadobe Reader XIになることから

 C:\ProgramData\adobe\Setup\[AC76xxxx-xxxx-xxxx-xxxx-xxxx]\AcroRead.msi を

 サイレントインストールオプションをつけてバッチから実行した。

 →変化なし(XI版だと関連付けられた)

 

2.C:\ProgramData\adobe\Setup\[AC76xxxx-xxxx-xxxx-xxxx-xxxx]\AcroRead.msi を実行

 同フォルダにある abcpy.ini に以下エントリを追加

 LEAVE_PDFOWNERSHIP=No

 →変化なし(いづれのセクションでも同じ)

 

3.C:\ProgramData\adobe\Setup\[AC76xxxx-xxxx-xxxx-xxxx-xxxx]\setup.exe を実行

 同フォルダにある setup.ini に以下エントリを追加

 LEAVE_PDFOWNERSHIP=No

 →変化なし(いづれのセクションでも同じ)

 

4.C:\ProgramData\adobe\Setup\[AC76xxxx-xxxx-xxxx-xxxx-xxxx]\setup.exe を実行

 同フォルダにある setup.ini に以下エントリを追加

 LEAVE_PDFOWNERSHIP=No

 IW_DEFAULT_VERB=Read、または DEFAULT_VERB=Read を追加

 →変化なし(いづれのセクションでも同じ。LEAVE_PDFOWNERSHIP=Noの上や下に記述を変えても変化なし)

 

5.一度アンインストールし、新規インストール

 →関連付けされた(新規インストーラの再配信によるネットワーク負荷から極力遠慮したい)

 

6.レジストリ操作(3か所)

 ログオンユーザのアクセス権では"拒否"が設定されているので、subinacl.exeを使い別途解決した。

 HKCU_Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\FileExts\.pdf\UserChoice

    Progid=AcroExch.Docment.DC

    HASH=<省略>

 

 HKCU_Software\Classes\.pdf

    @=AcroExch.Docment.DC

    Content Type=application/pdf

 

    HKCU_Software\Classes\.pdf\OpenWithProgids

    AppX86746z2101ayy2y・・・<省略>・・・=hex(0):

 →関連付けされた。(しかし、HASH値を事前に知る必要がある)

 

 

 

いい案、ないですかねぇ、、、、、、、

最悪WinBatchかな。

でもWinBatchの会社閉鎖されるし使い続けるのもな。。。。。。

自動でアップデートしない方法

$
0
0

現在、アクロバットプロXIをインストールしていますが、アクロバットリーダーDCが自動的にインストールされて、XIでプログラムを開始することができません。それで、アクロバットリーダー DCを自動的にダウンロードされないようにしたいのですが、どのような操作をすればよろしいのか教えていただけるでしょうか。よろしくお願いいたします。

Adobe Reader 11 保存されたProxy認証情報の削除

$
0
0

Adobe Reader 11 のアップデートチェックにてProxy認証情報を保存することができますが、これを削除することは可能でしょうか。

Windowsの資格情報には登録されておらず、Adobeのインストールフォルダやレジストリでもそれらしいファイルや値が見つけられませんでした。

 

質問の背景ですが、以下状況が発生して困っております。

 バックグラウンドでアップデートチェックが実行される際に「armmf.adobe.com:443」にアクセスしますが、

 Proxyのパスワードを変更した場合も保存された古い認証情報を使用するため、システム上でアカウントロックが発生します。

※パスワードの上書き保存ではなく、保存した情報の削除方法を探しております。

 

何か情報があればご回答よろしくお願いします。


Acrobat Reader DCを使った印刷操作の業務支援ツール/RPAツールによる自動化のライセンス上の問題について

$
0
0

近年、PC上のマウス/キーボード操作を記憶し、自動的に実行する業務支援ツール/RPA(Robotic Process Automation)ツールがありますが、

上記ツールを使って以下のような操作を自動化させることはAcrobat Reader DCのライセンス上問題ないでしょうか?

 

1.クライアントPC上の特定フォルダーに格納されているPDFをAcrobat Reader DCで開く

2.[ファイル] > [印刷]とクリックし、プリンタードライバーを選択して印刷する

3.PDF印刷後、Acrobat Reader DCを閉じる

Activate Adobe DC

$
0
0

I've followed the directions regarding the activation issue. Once signing in and out the program does not allow me to convert from PDF to Excel.

AcrobatReaderDC の注釈機能を使用したPDFを、PhotoshopCCで開くと注釈部分が反映されない場合がある

$
0
0

Acrobat Reader DC の注釈機能を使用して訂正を行ったPDFを、

PhotoshopCCで開くと、注釈部分が反映される時と、されない時があります。

 

反映される条件はあるのでしょうか?

 

反映されないPDFのプロパティは下記の通りです。

image2.pngimage3.pngimage4.png

先方から頂いたPDFの為、元のPDFの作成ツールは不明です。

 

 

注釈を反映させる方法も、もしあれば知りたいです。

別名保存ではだめでした。

Adobe Acrobat Reader DCインストール時の、他のアプリケーションへの影響について

$
0
0

Adobe Acrobat Reader DCをインストールしたところ、インストール済みのAdobe製品やMicrosoftのOffice製品などが正常に起動しない、PDFの関連付けがDCに強制的に変更されてしまう事例が 発生しております。これについて以下3点についてご教示いただけますでしょうか。

 

①上記のような他のアプリケーションへの影響はAdobe社へ報告されておりますでしょうか。報告されていれば、どのようなアプリケーションに対して影響を及ぼすのか影響範囲をご教示いただけ ますでしょうか。

 

②上記の事例発生時に、起動しない場合はアプリケーションを再インストールし、関連付けが変更されている場合は手動で関連付けを再変更していますが、今後Adobe Acrobat Reader DCのアップデート(最新バージョンをインストール)した場合、同様の現象が再発するのでしょうか。

 

③このような現象が発生する要因が、Adobe Acrobat Reader DCの設定にございますでしょうか。(DCはインストール時にAdobe Customization Wizardを使用してカスタマイズされたインストーラを使用しています。)

PDFから書き出し(スプレッドシート)変換できない

$
0
0

以前PDFから書き出しxml(スプレッドシート)出来ていたファイルもスプレッドシートに書き出しできなくなった。

Microsoft excel ブックの書き出しは可能だが、上記XMLスプレッドシート2003に書き出しすると以前きれいに変換されていたものも

エクセル表示するのに必要なプログラムのような文字列がそのままあらわに出てきて出来なくなってしまいました。

 

サンプル:下記のような状態です。

</DocumentProperties>

<ExcelWorkbookxmlns="urn:schemas-microsoft-com:office:excel" />

 

+<Styles>

 

-<Style ss:ID="Default"
ss:Name
="Normal">

 

<Alignmentss:Vertical="Top" ss:WrapText="1" />

 

 

特に設定等は変えていません。

 

以前は出来ていたのですが問題が何か分かる方いらっしゃったら教えて下さい。

 

現在使用しているバージョンは下記の通りです

 

仕様pcver: windows7 professional

Aobe Acrobat bc

File ver: 15.6.30306.25331

製品ver:15.6.30306.221939

 

よろしくお願いいたします。

 

Adobe Reader DC 9.5.0を入手したいが、旧バージョンのダウンロードができない。

Microsoft IME+AcrobatReaderXI保護モード時に簡易検索で全角が使用できない

$
0
0

AcrobatReaderXの時点でもGoogleIMEで同じ問題があったのですが。

日本語を入力できない(Windows 版 Adobe Reader X 10.1)

 

XIではMicrosoft IMEで同じ状態になったのですが不具合でしょうか?

保護モードを無効にすることで全角が使えることまでは確認しました。

セキュリティの観点から保護モードは有効にしたままで

全角を使用する方法は無いでしょうか?


IOSでmobile版Adobe ReaderのAcrobat Pro DCが登録済にならない。

$
0
0

初歩的な質問なのですが、パッケージ版のAdobe Acrobat Pro DCを購入しPCで使用していますが、

IOSでmobile版Adobe ReaderのAcrobat Pro DC使用時に、新たに購入の必要があるのでしょうか? 

Adobe Reader DC 初回起動時について

$
0
0

初回起動時の説明画面「簡単なファイルアクセス」→「注釈を追加」→「入力と署名」

→「その他のツールを利用」→「外出先でも」をグループポリシーで表示されない方法はないでしょうか?

 

また、別の方がレジストリの設定で回答しているのを見て試してみましたが効果はございませんでした。

 

ご回答のほどよろしくお願いいたします。

IE11とIE8でPDFが開けない

$
0
0

①お使いのOSとそのバージョン
  Windows7
②製品とそのバージョン
  Adobe Reader XI 11.0.10
  Internet Explorer 8,11
③トラブルの内容
  データベースに格納されているファイルをWEBページからダウンロードするプログラムがあります。
  (WEBページにリンクが表示されており、そのリンクをクリックするとデータベースからデータを取得してダウンロードする。
    その際にダイアログが表示され、「開く」「保存」「名前を付けて保存」を選べる。)
  下記Aのロジックですと、PDFファイルやOfficeファイルはダイアログ(開く・保存)が表示されダウンロードできるのですが、
  下記Bのロジックですと、PDFファイルのみダイアログが表示されずダウンロードすることができません。
  ※違いは、「Response.AppendHeader」の部分がattachmentかinlineかです。
 
  <ロジックA> ← リンクをクリックした時に通知バーが表示される
    'バッファのクリア
    Response.ClearContent()
    'ページ出力をバッファに格納(Flushでクライアントへ送信)
    Response.Buffer = True
    '文字コード設定
    'Response.ContentEncoding = Encoding.GetEncoding("shift_jis")
    'ファイルのコンテンツタイプ設定(データベースより取得)
    Response.ContentType = _branch.FileType1
    'HTTP ヘッダーを出力ストリームに追加
    Response.AppendHeader("Content-Disposition", "attachment; filename=" + Server.UrlEncode(_branch.FileName1 + "." + _branch.FileExtension1))
    'HTTP 出力にバイナリファイルの中身を書き込み(データベースより取得)
    Response.BinaryWrite(_branch.File1.ToArray())
    'クライアントへバッファ送信
    Response.Flush()
    Response.End()

 
    <ロジックB> ← リンクをクリックした時にダイアログが表示される
    'バッファのクリア
    Response.ClearContent()
    'ページ出力をバッファに格納(Flushでクライアントへ送信)
    Response.Buffer = True
    '文字コード設定
    'Response.ContentEncoding = Encoding.GetEncoding("shift_jis")
    'ファイルのコンテンツタイプ設定(データベースより取得)
    Response.ContentType = _branch.FileType1
    'HTTP ヘッダーを出力ストリームに追加
    Response.AppendHeader("Content-Disposition", "inline; filename=" + Server.UrlEncode(_branch.FileName1 + "." + _branch.FileExtension1))
    'HTTP 出力にバイナリファイルの中身を書き込み(データベースより取得)
    Response.BinaryWrite(_branch.File1.ToArray())
    'クライアントへバッファ送信
    Response.Flush()
    Response.End()

 

    <確認した項目>
    1.タスクマネージャでプロセスを確認すると、
        リンクをクリックした時にAdobe Readerのプロセスは起動されていました。
    2.Internet Explorerの「アドオンの管理」に「Adobe PDF Reader」アドオンがありました。
        これを無効にすると、ダイアログは一瞬だけ表示され、ファイルがAdobe Readerで開けました。
    3.Internet Explorer9では問題は発生しませんでした。
        「アドオンの管理」にAdobe関連のアドオンは存在していません。
   
    アドオンに問題があるのではと思っているのですが、
    調査が手詰まりになっています。
   
   
    ご回答よろしくお願い致します。
   

④エラーメッセージ
  なし

[印刷]コマンド実行時にAcrobat Reader DCが終了しない

$
0
0

PDFファイルを右クリックして、[印刷(P)]を選択すると、印刷は行われますが、

Acrobat Reader DCが終了せず、最近使用したファイルの一覧が表示されたままです。

 

この原因と、対応方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、

ご指導のほどよろしくお願いいたします。

Adobe AcrobatのアップデートとAdobe Acrobat Reader DCについて

$
0
0

Adobe Acrobatを使用しており、セキュリティアップデートをしようとしたところ、どうやらAdobe Acrobat Reader DCにアップグレードするようになっており、そうすると毎年新たに支払いをすることになるようですが、その認識は正しいでしょうか? また、アップグレードすると、使えなくなる機能はありますか?

Viewing all 2223 articles
Browse latest View live