Quantcast
Channel: Adobe Community : 全コンテンツ - Acrobat Reader /Acrobat DC for Mobileコミュニティフォーラム (Japan)
Viewing all 2223 articles
Browse latest View live

勝手にウィンドウが最前面に出てくる

$
0
0

Windows 7上でAdobe Reader XI 11.0.12を使用しています。

 

Windowsでは、エクスプローラーからファイルをドラッグ&ドロップすることによって、アプリケーションからファイルを開くのと同じ動作をさせるようにすることができます。Adobe Readerであっても、PDFファイルをドラッグ&ドロップするとそのように動作します。しかし、他のアプリケーションとは少し挙動が異なります。

 

1. 通常は、ドラッグしたままマウスポインタを動かしているときは何も起きず、ドロップした時点で、ドロップ先のウインドウが最前面に出てきて、ドロップされたファイルをオープンしますが、Ad obe Readerの場合、ドラッグしている段階でAdobe Readerのウィンドウを横切ると勝手にAdobe Readerのウィンドウが最前面に出てきてしまいます。

 

2. また、Adobe Readerで開けないファイルをドラッグしていて、Adobe Readerのウィンドウを横切ると勝手にAdobe Readerのウィンドウが最前面に出てきた上に、Adobe Readerが動作しなくなります。

 

このような現象を回避する方法はありますか。

 

(追伸)

2015/07/18 21:40頃、2番の件をテストしていたら、いつの間にか動作停止が起きなくなりました。よくわかりませんがよかった。しかし1番の件は改善していませんでした。


Acrobat Reader DC で注釈をつけたファイルを、ファイル>名前を付けて保存 しても新しいファイルが作成されない。あるいは、ファイル>上書き保存 しても記入した注釈が上書き保存されない。

$
0
0

Acrobat Reader DC で注釈をつけたファイルを、ファイル>名前を付けて保存 しても新しいファイルが作成されない。あるいは、ファイル>上書き保存 しても記入した注釈が上書き保存されない。

共有とかリモート機能とかを全て無効にしたい。

$
0
0

PC版のAcrobat Reader DCの最新版を使っています。

OSはwindows7です。

 

ファイルをアップロードとか送信とかの機能があるみたいですが、

そういった機能は絶対に使わないため無効にしたいです。

 

手違いやマルウエア感染で、アップロードしたり送信したりがあると、怖いので。

 

Acrobat Reader DCについている、こういった共有とかリモート機能を全て無効にする方法を教えてください。

アプリケーションエラー

$
0
0

Acrobat Reader DCを正常にインストールしたが、以後 PDFデーターを表示する度に「アプリケーションを正しく起動できませんでした(0xc00000a5) 。okを

クリックしてアプリケーションを閉じてください」と表示される様になった。これを正常化方法、あるいは旧バージョンに戻す方法を知りたい。

Acrobat Reader DC で注釈をつけたファイルを保存できない

$
0
0

同じ質問を繰り返してしまい申し訳ありません。当方の環境(Windows 7/32bit/Acrobat Reader DC 2015.008.20082)でpdfファイルに注釈をつけて「ファイル>名前を付けて保存」としても、新しいファイルが作成されません。新しいファイルが作成されないのでファイルを閉じ ようとすると「閉じる前に変更を保存しますか」という画面が表示されます。上書き保存も同様で、注釈をつけたファイルを上書き保存しようとしても保存されません。Creative Cloudが何かはわかりませんが、設定されているのかどうかはわかりません。

 Acrobat Reader DC を再インストールしてみましたが、状態は変わりません。解決方法を是非教えてください。

アドビリーダーでプランAdobe Export PDFを契約したが、Adobe Reader DCでそれを有効に活用したい。

$
0
0

パソコンのOS不調でウィンドウズ7を再インストールして、アプリケーションソフトを入れなおしていますが、アドビリーダーが

ダウンロード不可となり、アドビリーダーDCをダウンロード(無償)したが、PDFからテキストデータの変換ができないので

困っています。プランAdobe Export PDFの契約は、続行されていますが、これは、アドビリーダーDCでは、有効活用は

出来ないのでしょうか? 

iPhone(Safari)でのPDF閲覧時の不具合について

$
0
0

iPhoneで、Webページに掲載されているPDFを開いた際、PDFが上に半分ほどずれた状態で表示されてしまいます。

その後、タップで移動すれば全体は見えるようになるのですが、PDFを開いた時点で、PDF全面が見えるようにできないでしょうか?
なお、iPhone4S/5/6の機種で、不具合を確認しています。

(ごくたまに、ずれずに全体表示されることもありますが、基本は全体表示)

 

よろしくお願いします。

Adobe Acrobat DC/Acrobat Reader DCで使用するネットワークと(URL・ポート)


プロキシ環境下でのAdobe Acrobat Reader DCのインストール

$
0
0

認証プロキシ環境で、Adobe Acrobat Reader DCのインストールに失敗します。

「アプリケーションの初期化エラー」と表示され、インストールできないです。


FlashPlayerは、スタンドアロンインストーラーをダウンロードすることで回避できましたが、Acrobat Reader DCは認証プロキシ環境下のPCにはインストールできないのでしょうか。    

Adobe Reader の公式文書

$
0
0

Adobe Reader お役立ちリンク


 
  デプロイメント関連リンク
 
  ・IT担当者向けリソース
  http://www.adobe.com/jp/products/acrobat/it-resources.html
 
  ・Acrobat Help / Adobe Customization Wizard の概要
  http://helpx.adobe.com/jp/acrobat/kb/cq04032234.html
 
  ・Enterprise Toolkit for Acrobat products
  http://www.adobe.com/devnet-docs/acrobatetk/index.html
 
  ・【PDF】エンタープライズ管理ガイド(Acrobat X)
  http://helpx.adobe.com/content/dam/help/jp/acrobat/kb/839/cpsid_83982/attachments/Acrobat_ Enterprise_Administration_J.pdf
 
  ----------------------------------------------------------------------
 
 
  インストール関連リンク
 
  ・インストール手順(Windows 版 Adobe Reader XI)
  http://helpx.adobe.com/jp/acrobat/kb/cq10142318.html
 
  ・Adobe Reader のアンインストール手順 (Windows)
  http://helpx.adobe.com/jp/acrobat/kb/8316.html
 
  ・Adobe Reader および Acrobat 用の Cleaner Tool について(Windows)
  http://helpx.adobe.com/jp/acrobat/kb/cpsid_93506.html
 
  ・インストールトラブル用の CS Cleaner Tool(Creative Cloud | Creative Suite 3/4/5.x/6)
  http://helpx.adobe.com/jp/creative-cloud/kb/cpsid_93626.html
 
  ・システム構成ユーティリティで不要なサービスを停止する(Windows)
  http://helpx.adobe.com/jp/x-productkb/global/cpsid_83224.html
 
  ・新規ユーザーアカウントの作成方法
  http://helpx.adobe.com/jp/x-productkb/global/cpsid_83227.html
 
 
  アップデート関連リンク
 
  ・Downloads - Adobe Reader for Windows(JP)
  http://www.adobe.com/jp/support/downloads/acrwin.html
 
  ・Adobe - Adobe Reader : For Windows(US)
  http://www.adobe.com/support/downloads/product.jsp?platform=windows&product=10
 
  ・Downloads - Adobe Reader for Macintosh(JP)
  http://www.adobe.com/jp/support/downloads/acrmac.html
 
  ・Downloads - Adobe Reader for Macintosh(JP)
  http://www.adobe.com/support/downloads/product.jsp?platform=macintosh&product=10
 
  ・Acrobat/Adobe Reader アップデート対応表(US)
  http://helpx.adobe.com/jp/acrobat/kb/235761.html
 
 
  印刷関連リンク
 
  ・PDF ファイルが印刷できない場合のトラブルシューティング(Windows版Acrobat 9/Adobe Reader 9)
  http://helpx.adobe.com/jp/acrobat/kb/233976.html
 
 
  ブラウザ関連リンク
 
  ・PDF をブラウザーで表示 | Acrobat、Reader XI
  http://helpx.adobe.com/jp/acrobat/using/display-pdf-browser-acrobat-xi.html
 
  ・Internet Explorer の拡張保護モードについて
  http://helpx.adobe.com/jp/acrobat/kb/cq10212209.html
 
 
  ●Acrobat.com関連リンク
 
  ・ExportPDFの利用方法について
  https://forums.adobe.com/docs/DOC-4981

・変換したファイルが文字化けする(ExportPDF)
  http://helpx.adobe.com/jp/acrobat-com/kb/cq09252152.htm

カーソルキーでのスクロール速度

$
0
0

PDFファイルを開いて、「ウィンドウ幅に合わせてスクロールを有効にする」のモードに設定し、

カーソルキーの ↓ または ↑ を押すとスクロールするが、押しっぱなしにしていると、

時間の経過と共に、徐々にスクロール速度が速くなっていく。

 

このような加速効果があると、頭の中で考えている表示位置と、実際の画面上での表示位置にずれが生じてくるし、

キーを押し続けている時間とスクロールする量の予想が付かなくなるので、

頭で考えた位置でスクロールを停止させることが難しくなり、非常に操作性が悪い。

 

カーソルキーを押しっぱなしにしている間は、常に一定の速度でスクロールしてほしい。

 

加速効果は「大きなお世話」であるので、ユーザーの好みに応じてオフにすることはできないか?

Adobe Acrobat Reader DC クラシックトラック版について

Acrobat Pro DC,年間契約で編集をクリックすると購入画面へ飛ぶ

$
0
0

Acrobat Pro DC,年間契約で編集をクリックすると購入画面へ飛ぶ。

切り取りをしたいのだが編集画面へ移動しない。

右上に自分の名前が出ているので、ログインはできているはず。

@

シリアル番号

$
0
0

シリアル番号が紛失しました

イラストレーターが使えません。

プリペイドカードの引き換えコードを以前設定していて、イラレを使っていたのですが、体験版が終了という知らせが来て、使えなくなってしまいました

どのような対処をすればよいでしょうか

よろしく御願いします。

レジストリについて

$
0
0

Adobe readerの「ファイルをPDFに変換するには「ツール」をクリックします」等のメッセージを消去したい(表示させないようにしたい)のですが、

レジストリ等で設定する方法をご存じの方はいらっしゃいますでしょうか?


Windows7 Pro 64bit でAdobe Reader XI 、DC にアップデートしたらFaxソフトからPDFファイルを選択して送信できなくなった。

$
0
0

Windows7 Pro 64bit でAdobe Reader XI 、DC にアップデートしたらFaxソフトからPDFファイルを選択して送信できなくなった。

利用しているFaxソフトは まいと~くFax Pro 9 です。

AdobeExport PDFを購入しました。

$
0
0

PDFファイルをエクセルに変えたいようとしています。オンラインアカウントに登録されましたと連絡が来るのですが、画面全体が表現された成果品が得られません。どうすればよいのでしょうか?

Adobe Reader XI 管理者権限無し/UAC無効での自動アップデートについて

$
0
0

初投稿となります。乱文ご容赦ください。

 

Windows7環境にてユーザーに管理者権限無し・UAC無効の状態で自動アップデートできないかを調べております。

同様の方がいらっしゃればご教授いただけないでしょうか。

 

<質問内容>

AdobeサイトのFAQにて

https://helpx.adobe.com/jp/acrobat/kb/cpsid_84043.html

-------FAQ抜粋ここから----------

Windows 7/Vista で Acrobat/Adobe Reader Updater を使用するには管理者ユーザーでのログオンが必要ですか?

通常は必要ありません。64 ビット版 Windows における Updater の動作は、ユーザーアカウント制御機能(UAC)が有効かどうかで変化します。

-------FAQ抜粋ここまで----------

と記載があったので「32ビット版」は関係ないと思ったのですが、

以下の環境でテストしたところ、32/64ビット問わず管理者権限無しのユーザーには

まず「UACが有効」であることが必須条件のようなのですが、

UACを無効にしたままでの方法はあるのでしょうか。

 

<端末環境>

OS :Windows 7 Professional 32bit版

Soft:Adobe Reader XI(11.0.3)

レジストリ:"HKLM\SOFTWARE\Adobe\Adobe ARM\1.0\ARM"

       "iCheckReader"を"0"⇒"3"に変更

 

<テストした内容>

1.管理者権限無しのユーザーの場合

 ①UAC無効

  ⇒アップデートされず

   ※レジストリ上の"iCheckReader"は"3"になっているのですが、

    アプリ側のメニューから[編集]-[環境設定]-[アップデーター]にて

    「アップデートのダウンロードやインストールを自動的に行わない」が

    選ばれており、かつ「自動的にアップデートをインストール」を選んでも

    再度開いた際に反映されていない。

  

 ②UAC有効

  ⇒タスクトレイに「アップデートの準備ができました..」と表示され、

   バルーンをクリックし、手動でのアップデートができることを確認(しかし、自動的にはされない)

   ※アプリ側のメニューも「自動的にアップデートをインストール」になっている

 

2.管理者権限有りのユーザーの場合

 UAC有効・無効問わず、自動的にアップデートされることを確認

Internet ExplorerからPDFプレビューに失敗する

$
0
0

◆確認環境

Windows 7 Professional (32bit)

Internet Explorer 8 ( 8.0.7601.17514 )

Adobe Reader 10 ( 10.0.0.396 )

 

◆発生現象

上記環境にてIE8上でPDFプレビューを実施した際に、5回に1回程度の頻度で

ダウンロード中のインジケータの出る画面で止まり、1分ほど待つと、

「Adobe Acrobat または Reader に問題があります。Acrobat または Reader を

実行している場合、終了してからやり直してください。(103:103)」

というエラーメッセージが表示され、PDFプレビューに失敗します。

プレビューを閉じて、再度プレビュー表示しようとするとブラウザが固まります。

 

◆試した事

PDFのプレビューを行うと、ブラウザ上でプレビュー表示されるとともにバックグラウンドで

「AcroRd32.exe」が起動する。上記プレビューされない事象の場合、「AcroRd32.exe」が

起動していない。

 

また、「起動時に保護モードを有効にする」のチェックをはずし、保護モードを使用せずに

プレビューを行った際は、50回連続でプレビュー表示されたことから、現象は発生しなく

なったと思われる。

 

Adobe Reader 10.1.1.33 、11.0.03.37 がインストールされている環境では現象が

発生していない。(把握していないだけで発生している可能性はある。)

 

◆確認したい事

1.上記現象が Adobe Reader 10 ( 10.0.0.396 ) 固有の現象であり、

  不具合か何かで修正されたものであるか。

 

  

2.1が固有の現象でない場合、何が原因で上記エラーが表示されると考えられるか。

 

以上、よろしくお願いします。

Adobe Acrobat Reader DCは動作を停止しました

$
0
0

初めて質問させていただきます。

使用PCはWindows7 Professional 64bit

Adobe Creative Cloud使用 

Illustrator CC(2015)を使用中の時が多いのですが、別作業中にも頻繁に

「Adobe Acrobat Reader DCは動作を停止しました」「この問題の解決策を確認しています…」とのダイアログが出て

しばらく(10秒ほど)プログレスバーを表示し、消えます。

そして、また作業続行していると出ます。

とくに不具合がある訳ではなく、ダイアログが表示され、10秒ほどで消えるのです。

 

Illustrator作業中にこの症状が多いのは、単にIllustratorを起動している事が多いからかも知れません。

何か原因があるのでしょうか?

Viewing all 2223 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>