Acrobat Reader DC をインストールをしましたが、エクスプローラーでPDFファイルの
サムネイル表示が出来なくなりました。
Acrobat Reader DC でエクスプローラーでサムネイル表示が出来る様にするには、
どうすれば良いでしょうか?
(以前のAdobe Acrobat XI では、表示できていました)
OS:Windows7 Professional (32bit)
Acrobat Reader DC をインストールをしましたが、エクスプローラーでPDFファイルの
サムネイル表示が出来なくなりました。
Acrobat Reader DC でエクスプローラーでサムネイル表示が出来る様にするには、
どうすれば良いでしょうか?
(以前のAdobe Acrobat XI では、表示できていました)
OS:Windows7 Professional (32bit)
PDFファイルをDOCXに変換しようと、ソフトを購入して試していますが、「サインイン中にエラーが発生しました。再試行orキャンセル」の画面の繰り返しになって、進みません。どうやった ら変換できますか?
Adobe Reader XI 11.0.10
Windows 7 Pro SP1
署名及びタイムスタンプ証明書のルートCA:GlobalSign
署名の検証設定:Windowsストアのルート証明書を参照
プロキシサーバを経由してインターネット接続
上記の環境において、署名付きPDF(PAdES方式)を開くと
検証の処理が行いますが、Readerが真っ白画面で応答なしと
なる事象が発生しております。
ネットワークのキャプチャーを行うとAdobe Readerで
以下のように動作をしている事は確認しております。
(1) OCSPで失効情報を取得して判定
(2) HTTPで失効情報(CRL)を取得して判定
(3) PDFに埋め込まれたCRLを用いて判定
実際は(1)もしくは(2)でプロキシエラーでunreachableが返却されていることは
確認しておりますがAdobe Readerでunreachableで返却された場合に
真っ白画面で応答なし(固まってしまう)になってしまう事象について、
なぜ、固まってしまうのか、内部処理になると思いますがご教示頂けないでしょうか?
また、プロキシを通す以外で設定などで回避策があればご教示頂けないでしょうか?
(プロキシを通して、解決するのが解決策とは思いますが、事象の説明を求められており
申し訳ありませんがわかりましたら大変助かります。)
Acrobat Reader DC をインストールし、デスクトップのショートカットが不要なので削除したところアイコンが白紙(スタートメニュー・タスクバーともに)になってしまいます。
インストールの修復、再インストールを行っても一時的に回復するのみです。
デスクトップにアイコンを戻したり、タスクバーにAcrobatReaderDCを表示しておくと問題は起きません。
アイコンキャッシュをリフレッシュしても復旧しません。
原因や解決策をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。
メニューを選択しても内容がなにも表示されず、操作できないものがあります。
例えば、ツールの「PDFを書き出し」「PDFを作成」を開いても真っ白な画面となりなにも表示されていません。
また「名前を付けて保存」でもダイアログは表示されますが、真っ白な画面となります。
Adobe Acrobat Reader 11.0.11の再配布のインストーラはいつ公開されますでしょうか。
以前のバージョンへの戻し方を教えて下さい。
Adobe Readerの Asian and Extended Language Packについて、
法人利用の場合、有料でしょうか。
Adobe Acrobat Reader DC のインストールで「アプリケーションの初期化エラー」とないります。
前のバージョンを削除してみたのですが、結果は同じです。
なお、以下URL記載のCleaner Tool を利用して環境を削除した後に再度インストールしても同じ結果になりました。
他になにか原因はございますでしょうか。
投稿に慣れていませんので文章が雑で申し訳ありません。
分割されたPDFファイルをブラウザ内に表示して「しおり」から次のファイルをクリックすると
AdobeReader 11.0.10は表示(読込)されていきますが、AdobeReader11.0.11では表示されなくなります。
設定方法で違いがあるのでしょうか?環境設定のJava項目は同じ設定です
分割されたPDFファイルをブラウザ上で開くと、同じファイル内の、しおりでのページ移動が効きません。
1つのファイルに結合して、しおりを再作成すれば、しおりによるページ移動はできます。
たとえば、A_1.pdf(5ページ)、A_2.pdf(5ページ)、A_3.pdf(5ページ)で構成され、それぞれのページにしおりが付いている場合、
A_1のしおりから、A_2の2ページのしおりをクリックすると、A_2の2ページ目が表示されますが、
そこから、A_2の4ページ目のしおりをクリックしても、そのページに移動してくれません(スクロールしていけば見えますが)。
過去(Acrobat Reader 9の頃?)までは、移動できていたはずで、昔は回線容量の都合で細かくファイルを分けていたのですが、
Adobe Reaser XやXIでは、指定したページに移動できなくなりました。ユーザから苦情がたくさん来ています。
DCではさらに、A_1から別のファイル(A_2やA_3)のページすら、しおりから開かなくなったようです。
ローカルドライブにファイルを全て置いておけば、XIでもファイル間、ファイル内で自由に移動できます。
InternetExplorer(8,9,11で症状確認)で(Webサーバ経由で)開く場合に、上記の現象が出ます。
これは仕様なのでしょうか。仕様であれば、どこから仕様変更されたのでしょうか。
ExportPDF利用方法(Acrobat Reader DC利用)
・Acrobat Reader DCを起動>サインインします
・メールアドレス、パスワードを入力し、ログインします
・画面上部の「ツール」>「PDFを書き出し」を選択します
・「書き出すPDFファイルを選択」をクリックします
・コンピューター上(例:デスクトップ 等)から変換を行いたいPDFファイルを選択し、「開く」をクリックします
・「次の形式に変換」にて変換したいファイルの形式を選択します(Microsoft Word*.docx 等)
※Microsoft PowerPoint、Rich Text Formatは「PDF Pack」をご契約のお客様のみ選択いただけます。
参考:ExportPDF でサポートされるファイル形式 (Adobe PDF Pack|Acrobat.com )
・「Wordに書き出し」をクリックします(変換したい形式に書き出しを行います)
・「名前を付けて保存」を選択し、任意の場所へ保存します(デスクトップ 等)
ExportPDF利用方法(ブラウザ利用)
・Adobe Japanのトップページへアクセス>メニューをクリック
アドビ公式サイト クリエイティブ、マーケティング、文書管理ソリューション
・Document Cloudをクリック
・ログインをクリック
・登録のAdobeID(メールアドレス)、パスワードを入力しログイン
・「PDFを書き出し」をクリック
・画面上部のメニューから「PDFを書き出し」を選択>書き出すPDFファイルを選択
・マイコンピューターからファイルを選択>デスクトップやCドライブ等、PDFファイルのある場所を選択>開く
・「次の形式に変換」で、変換したいファイルの種類を選択>○○に書き出し(○○はファイルの種類)
・「書き出し後のファイル」>ダウンロード
作成したpdfファイルを「名前を付けて保存」しようとするのですが、枠内に保存場所が出ず、真っ白のままなのですが、何か不具合なのでしょうか?
adobe readerから、adobe Acrobat readerにアップデートしたのですが、
PDFファイルがすべてアイコン表示になってしまい、サムネイルで表示されなくなってしまいました。
何か設定などあるのでしょうか。
Windows7 32bitです。
よろしくお願いします。
ローカル環境では問題なく起動していたPDFファイルのリンクが、ある時からブラウザ上で起動しなくなりました。
最近のアップデートで起こったようです。
なお、ブラウザを介さずにPDFファイルを開いた場合、以下のようなセキュリティ警告が表示されますが、「許可」を選択すれば問題なく遷移します。
この文書は次の文書にアクセスしようとしています:~~
この文書を信頼する場合は「許可」を選択します。信頼しない場合は「ブロック」を選択します。」
リンクが通じることを確認のうえ、フォルダごとインターネット環境にアップロードしてもブラウザ上ではリンクを踏んでもページ遷移しません。
セキュリティ警告も表示されません。
どなたか解決方法をご教授いただけないでしょうか?
なお、以下を試してみましたが、解決できませんでした。
・IEの信頼済みサイトに登録
・IEのポップアップブロックを解除
・Acrobat readerDCの「環境設定」→セキュリティ(拡張)タブで「保護モードを有効にする」チェックを解除
・Acrobat readerDCの「環境設定」→信頼性管理マネージャーで「PDFファイルがすべてのファイルにアクセスすることを許可」
使用環境
Windows7
ブラウザ・・・IE11.0.19
Adobe Acrobat readerDC 15.007.20033
IDを間違え手入力したため、アドビからの確認メールが受けtれない。PDFに変換したファイルを受け取れない。間違えた確認用のIDを変更したい。 山田修二
仕事で送られてきたPDFファイルを開こうとすると、
「Adobe Readerで「ファイル名.pdf」を開けませんでした。ファイルの種類がサポートされていないか、またはファイルが破損している
可能性があります。例えば、電子メールの添付文書として送信され、正しくデコードされなかったことなどが考えられます。」
と表示が出てしまい、送られてきたPDFファイルを見ることができません。
送付側では、ファイルが壊れているわけではないとのことなのですが、受け手側で見れるよう解決する方法をどなたかご存知で
あれば、教えて頂けないでしょうか。
何卒宜しくお願い致します。
杉山暢一
仕事で送られてきたPDFファイルを開こうとすると、
「Adobe Readerで「ファイル名.pdf」を開けませんでした。ファイルの種類がサポートされていないか、またはファイルが破損している
可能性があります。例えば、電子メールの添付文書として送信され、正しくデコードされなかったことなどが考えられます。」
と表示が出てしまい、送られてきたPDFファイルを見ることができません。
送付側では、ファイルが壊れているわけではないとのことなのですが、受け手側で見れるよう解決する方法をどなたかご存知で
あれば、教えて頂けないでしょうか。
何卒宜しくお願い致します。
杉山暢一
PDFファイルを印刷しようとすると”警告!スクリプトはAcrobatファイルの印刷を要求しました。文書全体が印刷されます。印刷を開始しますか?"のダイアログメッセージが表示されます 。これを表示しないようにできませんか?