PDFのリンクを一覧で出したい。
Wordのハイパーリンク機能を使ってリンクを設定し、そのWordをAdobe AcrobatでPDFにして、Webに掲載しています。 このリンク入りのPDFに含まれるリンク一覧を、何らかの形で出したいのですが、方法やツールは存在していますでしょうか。(a.pdfというファイルに、リンク設定が10個あったら、その一覧をCSVなどで出したい、という意味です。)...
View ArticleAdobe PDF iFilter 9 for 64-bit platforms 版で全文検索できない件。
64ビット版Windows 7 に Adobe PDF iFilter 9 for 64-bit platforms をインストールして全文検索を行っています。 PScript5.dll Version 5.2 で作成されたされたPDFが全文検索出来ていません。 全文検索の対象となるPDFファイルには、制約はあるのでしょうか。 *詳細情報*PDF変換:Acrobat Elements 7.0...
View ArticleSSL認証とPDFファイル表示の関連性
Webブラウザの種類やバージョンに関係なく、PDFが表示出来ない状況がAdobeReader9以前で発生しています。※下記に現象を記載。...
View Articleサイズの異なるWordをPDFにしたい。
1つのWordの中に、A4縦、A4横、A3横、というサイズが混ざったファイルがあります。これをそのままPDFにすると、A3縦に合わせられてしまうのか、レイアウトが崩れてしまいます。 PDFは、Wordを開いて、「Adobe PDF」から「Adobe PDFに変換」を選択して作成しています。(印刷からPDFにしてしまうと、PDFにしおり等が作成できないため)...
View Articleアドビのサポートの方に質問です。AdobeReader6のダウンロードについて
お世話になります。AdobeReaderのダウンロードについてサポートに問合せようと思ったのですが、無償での選択肢が無かったようなので、ここに投稿します。アドビのサポートの方から公式にご返答いただくと幸いです。 以前、メールでサポートしていただいた時、古いAdobeReaderのダウンロードページとして、以下のURLを教えていただきました。 >...
View Article検索結果のハイライト表示の色を変えたい
Readerの検索結果のハイライト表示の色が薄いブルーですが、これを違う色に変えることは可能でしょうか?例えば、赤や黄色のようにもっと派手で判りやすい色に。 Readerが無理なら、Acrobatでも代替可能なので、IACのOLEオブジェクトや、APIインタフェース(Search Plug-in)も調べてみましたがそれらしい方法を見つけることはできませんでした。...
View ArticleAdobeReader 10.1.1を10.1.2にバージョンアップするとプリンタ名の英大文字と英小文字を区別するようになり,プリントできなくなりました。
AdobeReader 10.1.1を10.1.2にバージョンアップするとプリンタ名の英大文字と英小文字を区別するようになり,プリントできなくなりました。これは仕様でしょうか?それとも不良でしょうか? Windowsはプリンタ名の英大文字と英小文字を区別しないので仕様とは考えにくいですが......
View ArticleAdobeReader 10.1.2の"印刷"ダイアログボックスに"用紙の両面に印刷"オプションが表示される条件
AdobeReader 10.1.1を10.1.2にバージョンアップすると"印刷"ダイアログボックスに"用紙の両面に印刷"オプションが表示される場合があります。上記オプションは,両面印刷可能なプリンタが選択されている場合に表示されるという仕様でしょうか。選択するプリンタにより表示される場合と表示されない場合があるため確認します。
View Articleフォームテキスト入力
フォームのテキスト入力(複数行)で、入力データ中に半角文字があると①のように意図しない折り返しが発生することがあります。②のように表示するように回避する方法はあるでしょうか? ①あいうえおかきくけこ1あいうえおかきくけこさしすせそたちつてと ②あいうえおかきくけこ1あいうえおかきくけこさしすせそたちつてと 環境 Windows XP Adobe Reader 9
View ArticleAdobe ReaderXが起動できない。(Win7 64bit)
Windows7(64bit)のOSで、Adobe Reader9をアンインストールしてからAdobe ReaderXをインストールしたのですが、起動しようとしても「起動できませんでした」のエラーメッセージが出て使用不可能です。再びAdobe Reader9をインストールしてPDFファイルを開いております。どなたか、Adobe ReaderXが起動できるよう、解決策をご存じありませんか?
View ArticleInternet Explorer でWEB上のPDFを印刷すると 印刷ウィンドウが強制終了する
Adobe Reader 10.1.2 / Windows 7 Home Premium 64bit / Internet Explorer 9 上記の環境で、WEB上のPDFをIEで開いた後、Adobe Reader...
View Article10.x系のバグを修正してもらうために、何が出来ますか?
Adobe ReaderのWindows版10.x系全般において、3ヶ月前に不具合を発見し、https://www.adobe.com/cfusion/mmform/index.cfm?name=wishform&loc=jpこちらからも連絡し、更には有償サポートに電話連絡し、バグ内容を再現し、電話対応者にバグとして認識してもらいましたが、一向に修正される気配がありません。...
View ArticlePDFファイルのプロパティー画面で作成日の時間が未来の時間になる。
MS-Word2007のアドインでPDF化したPDFファイルのプロパティー画面で、PDFタブに表示される作成日の時間が9時間先(未来)の時間になる。例:全般タブの作成日時が2012年1月1日 21:00:00の場合、 PDFタブの作成日時が2012年1月2日 06:00:00となる。...
View Articleコントロールできないようにするためには?
私はWEB制作者ですが、HTMLにPDFを埋め込みで表示する際に、ユーザがReaderプラグインのコントロール(拡縮やパン、スクロールなど)をできないようにする事は できないでしょうか?(つまり画像のように静的に配置したいのですが、動かされてしまうとレイアウトがくずれてしまいますので。)<object...
View ArticleINSTALL不可
Windows XPSP3 x86上でAdbeRdr1013_ja_JP.exeを実行時の動作です。 上記exe fileを起動させて、実行ボタンを押すとセットアップがはじまります。 "Adobe Reader X(10.1.3)のインストール先: C:\Program Files\Adobe\Reader 10.0\" 変更(D)... /インストール(I) /キャンセル(C)...
View Article文書を保存できません。文書を読み取り中に問題が発生しました (23)。の対処方法
Windows環境でOSはXpから7まで全てのバージョンで発生します。もともとサイズの大きめな60MB程度の拡張機能を有効にしたPDFに注釈をいくつか追加して行くと、ある段階から保存が出来なくなり「文書を保存で きません。文書を読み取り中に問題が発生しました...
View ArticleReaderでのパスワード付PDFオープン
プログラムから(コマンドライン引数、あるいはActiveXなど)Readerを呼びだしてPDFファイルを開きます。この時のPDFにはパスワー ドが設定されています。 通常、パスワード付きPDFを開く際はパスワード入力ウィンドウが開きますが、これを表示させず、あたかもパスワード付きでないPDFであるかのよう...
View ArticlePDFファイルの太字表示について
PDFファイル内に文字の「書」を太字で表示しているのですが、Reader9.2以降で表示すると、滲んで表示され読み取れません。Reader9.2以前は、自動でやや細身で表示され、滲んではいませんでした。フォントはMSPゴシック 18Ptです。どなたか回避策をご教授いただけませんか。よろしくお願いいたします
View ArticleWindows8 で Adobe Reader が「応答なし」になる
Windows 8 Pro を使用しています。Adobe Reader 1.0 をインストールしましたが、起動すると、数秒後にはかならず「応答なし」となってしまします。Adobe Reader 8.0 も試してみましたが、やはり同じ症状となります。Windows 8 に搭載されている「リーダー」というアプリでは正常にPDFが表示され印刷もできました。そこで、現在は「リーダー」を使用している状態です。...
View Article